新着情報
燦然 酒蔵コンサート

2008年4月26日(土) 燦然 蔵元の 菊地酒造さんの酒蔵内でコンサートが行われます。 コンサート終了後には、日本酒を楽しむ会が行われます。 入場料:3500円(飲食代含む) 場所:菊地酒造(倉敷市玉島阿賀崎1212) […]

続きを読む
新着情報
FEPとのお別れ・・・。(笑)

長年使い慣れた、FEP(最近は何と呼ぶんだろう)の「VJE」と本日お別れしました。 MS-DOSの時代(MS-Officeがフロッピディスクの頃)から使い慣れた、日本語入力ソフト?とでも言うのだろうか、FEP(ふぇっぷ) […]

続きを読む
新着情報
懐古日本

 昔懐かしいアイロンです。これで、日本酒の燗をするものではありません。 お客様に頼まれ、yahooのオークションで落札したものですが、珍しいので、ちょっと一枚写真を撮らせていただきました。 なにやら、上全体が蓋になってい […]

続きを読む
新着情報
悩ましげな、大根を頂きました。

何時もご来店いただくお客様に、大根をいただきました。 ちょっと悩ましげな格好ですが、美味しく頂きました。 大根とにんじん、あげを一緒に、煮てて夕食になりました。ちょっと甘いので、どんな日本酒に合うのだろうと思いながらの食 […]

続きを読む
新着情報
酒屋の床磨き

先日店舗のワックス掛けを行ないました。 リムーバーで古いワックスを除去し、 新たに樹脂系ワックスを3度丁寧に薄く塗り込みました。 お店が明るくなって満足しています。 業者に出せば、半日程度で終わるものを、酒屋の店主自ら床 […]

続きを読む
新着情報
只今順次更新中の蛍光灯と日本酒

 日本酒には紫外線や温度変化が大敵です。 当店では、UV75%カットの蛍光灯に更新中です。冷蔵庫等にはUVカットのフイルムが貼ってあるので安心ですが、たなに並んだお酒や食品のために随時交換をしています。 UV75%カット […]

続きを読む
新着情報
花見の季節

当店前にぼんぼりが付きました。 このぼんぼりは、つくぼ商工会及び早島町内のボランティアの人たちで設置しました。 JR早島駅から、桜の名所 早島公園まで続きます。 経費の都合上、町内の灯りは点灯しませんが、早島公園へ行くと […]

続きを読む
新着情報
ふと青春?時代を振り返る

 先日 友達との会話の中で「ふぞろいの林檎たち」の話になった。 そのドラマの主題歌はサザンの「いとしのエリー」だった。 私の記憶の中では、中井くんち(酒屋)の2階でギターを弾きながら大塚ガリバーが「人間(ひと)のラクダ」 […]

続きを読む
新着情報
大学生のための日本酒講座in岡山

酒類総合研究所が東京で開催している人気講座『お酒の教養講座』が初めて学生のために岡山で開催されます。 日本酒に興味をお持ちの20歳以上の大学生及び大学院生の方を対象に日本酒の作り方、ラベルの見方などの話に、きき酒実習も加 […]

続きを読む
新着情報
年金特別便

巷で話題の年金特別便がやって来ました。 この紙を持って社会保険事務所へ行くとあっと言う間に手続きが完了しました。 本当に簡単です。 いつ頃、株式会社○○へ行ってたと言うと、コンピューターで、ピッピッピ・・・。社会保険事務 […]

続きを読む