炭屋彌兵衛 炭屋弥兵衛 すみややへい
当店では、御前酒 蔵元 辻本店が造る無濾過の酒 炭屋彌兵衛の取扱店です。 炭屋彌兵衛の「彌」は難しい字で、現代では炭屋弥兵衛としたほうが文字入力しやすいようです。当店のアクセスログ統計を見ると「炭屋弥兵衛」、「すみややへ […]
季節のお酒と「みかん狩り」
酒蔵でしか飲めなかった、しぼりたての「今朝しぼり」は、早朝搾ったお酒をそのまま瓶詰めし、蔵元から直送いたします。翌日にお届けし、搾りたてのフレッシュなお酒を味わって頂く為のお酒です。 第1回目の締め切りが間近となっていま […]
備前焼の置物と酒の会
とぼけた爺さんの備前焼の置物?多分、布袋様だと思います。 前歯が抜け、底抜けの笑顔。ちょっと「おとぼけ?」風ですが 服の着こなしや、耳たぶから布袋様と確定しました。 未来を予見出来る、実在した布袋様が 頭をゆび指し、頭を […]
氏神様のお祭りと千歳楽
10月の第3日曜日は毎年氏神様(鶴崎神社)の神幸祭です。 御神幸のお供に、地域の若い人たちが、お祭りを盛り上げる為に千歳楽(太鼓台)を担ぎ出し華を咲かせていました。 お神輿の中に背中が見えますが、中で太鼓をたたいています […]
子供と境港へドライブ
10月某日子供と鳥取県境港へ行きました。 子供の念願の水木しげるロードへGo! 一眼レフカメラを購入したので、カメラの練習も兼ねてのファミリー日帰り旅行でした。
きび団子(吉備団子)黍団子
本日、子供が幼稚園のおやつの残りの吉備団子を持ち帰って、私に1個くれました。 (黍と言えばきび焼酎の取り扱いが当店ではあります。) 普通「吉備団子」と言うが、販売してるものには、「きび団子」と表示されてるものもあります。 […]
酒蔵文化祭 玉島編 in 菊地酒造
岡山県産酒を推奨する会の酒蔵文化祭 玉島編 2010が 倉敷市玉島の菊地酒造さんで開催されます。 詳しくは、岡山県産酒を推奨する会のサイトをご覧下さい。 日時:平成22年9月26日(日)10:00~16:00 場所:菊地 […]