岡山のお酒
日本酒飲んで、東日本大震災の支援

東北で被災された、一部の力のある蔵元さんのお酒は、復興支援ということで、入手が難しくなるほど売れてるようですが、その他の被災された小さな蔵元さんは、売れてないという話を聞きます。また、全国の蔵元でも震災後、以前にまして厳 […]

続きを読む
新着情報
2011年GWの営業

世間様は、GW真っ盛り 当店は、日曜日以外は営業してますので、 GWはありません。 祝祭日の営業時間は、9:00~19:30 です。 取り寄せ品や、欠品中の商品は、GW明けの入荷となりますのでご了承ください。 上記 営業 […]

続きを読む
新着情報
キャベツの花

お客さんが来店時に、今年のキャベツは葉が巻かなくて・・・。 子供の幼稚園のウサギの餌にいかが?と言う事で、お客さん宅の畑へGo! キャベツには花が咲いていました。店内では今満開状態です。 キャベツの黄色い花、はじめて眺め […]

続きを読む
新着情報
岡山県 早島町のさくら

4月10日投票の帰りに子供と岡山県南の隠れた桜の名所である早島公園へ散歩に出かけました。 投票所(早島小学校)のすぐ裏で、当店より徒歩数分の場所です。普段ならここへビールや地酒の配達がありますが、今年は自粛ムードの為皆無 […]

続きを読む
新着情報
花見の自粛を自粛

当店のある早島町には早島公園と言う、さくらの名所があります。今年は、全国的に広がってる「自粛」により、夜間のライトアップを中止しています。 毎年この時期には、毎晩バーベキューの香りが漂ってるのですが、今年は静かなものです […]

続きを読む
新着情報
東日本大震災と消防団

ニュースで、「総務省消防庁が、東日本大震災で岩手・宮城・福島県等で消防団員と消防職員計211人が死亡または行方不明になっている」と発表したようです。 地域により、消防団員が水防団を兼務している所もあり、東日本大震災では、 […]

続きを読む
日本酒
甑倒し

この時期、酒造りの現場では、「甑が倒れた」とか「皆造」と言う言葉が聞かれます。 では、甑(こしき)とは何でしょう? 一般に私たちが使う蒸篭(せいろ)の大きなもと考えて良いと思います。 下手な絵ですが、こんな感じでお米が蒸 […]

続きを読む
新着情報
こんなサイトがありました。震災支援プロジェクト

東北地方太平洋沖地震災害支援プロジェクト ZOZOTOWNチャリティーTシャツ販売企画です。

続きを読む
新着情報
商品の発送について

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)で、被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。また、不幸にもお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたします。 震災当初は関東から北の発送は、出来なかった状況ですが、徐々に回復してき […]

続きを読む
新着情報
日本酒の輸出

ちょっと、EMS(国際郵便)を見てたら、アメリカやカナダ、ニュージーランドは無理そうですが、日本酒を送る事が出来る国もあるのですね。 送料は、高いですが、ご希望があれば、お問合せください。発送可能かお調べいたします。また […]

続きを読む