杉玉・酒林(さかばやし)

杉玉or酒林(さかばやし)

造り酒屋にこんな感じのもの見たことありませんか?酒林(さかばやし)と言うものです。杉玉とも呼ばれています。杉の葉を束ねて丸くしたものを丸くカットしたものです。年末になると、蔵元の軒などに、青々とした物が飾られます。これは、今年の新米で仕込んだお酒が出来ました!の合図のために飾られるよになったものです。

その昔、木樽で酒が流通していたとき、また、酒を醸すときに殺菌効果のある杉の木を使用していました。殺菌効果のある良質な杉の木を当蔵は使ってますの意味も込められてるようです。そして、その酒林(さかばやし)が一年を通して茶色く変色してきますが、お酒が熟成されてきてる意味もあるのかな?と店主は考えます。

日本の酒造りの神様を祀る三輪明神大神神社の神木である、杉にちなんだもとのとされているとも言われています。
いまでは、インテリアとして使われていますが、青々とした酒林(さかばやし)が新鮮味があっていいですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です