2009年2月9日
これ何だ!? バームクーヘンではありません! 酒粕です。 蔵元さんから、頂き物です。 今朝、お酒をしぼったとの事で、お酒のいい香りがします。 2日程度放置後、小さく切り分けますので、2月12日以降 店頭にて『酒粕ある?』 […]
2009年2月7日
節分に近所の宝寿司さんから、巻き寿を出前してもらい 食べた後に子供と豆まきをしました。 鬼は外! 鬼の役は、お酒の箱の上にあるエビスビールの空箱を下にした 店主手作りの鬼の面でした。 大役お疲れ様でした。(笑)
2009年2月5日
大正の鶴 雪小僧が入荷しました。 甘くて、女性に人気がるにごり酒です。 甘く口当たりが良いのですが、アルコール度数がやや高めなので、飲みすぎには、ご注意下さい。 実際アルコール度数が17度以上あります。 大正の鶴 雪小僧 […]
2009年1月19日
以前のブログで、日通のペリカン便が無くなる?と書きましたが、日本通運から正式な文章が来ました。 内容は 平成21年4月1日ゆうパックとペリカン便が事業を統合したJPエクスプレスが出来きる。 平成21年10月までに統合を完 […]
2009年1月13日
2009/2/15(日)13:00~16:00 倉敷国際ホテルにて 「備中杜氏今昔物語 歴史・文化シンポジューム」 ~祭りと宴で酌み交わす地酒文化の奥深さ~ が、開催されます。 民俗学者の神崎宣武先生の講演や、白菊酒造の […]
2009年1月5日
家族と初詣に行くと早島町内の太鼓グループの方が太鼓を叩いていました。 よく見ると中央の小さな人は、バーバーズKの小寺さんではありませんか! 太鼓の演奏中、嫁や僕が手を振っても無視?して必死に太鼓の演奏に集中していました。 […]
2008年12月26日
クリスマスイブに、商工会青年部OBとして後輩のお手伝いをしてきました。 毎年の事ではありますが、地域の振興と子供たちに夢を届けることまた、参加した人たちが心から嬉しいことは、商売の基本ではと思うすばらしい、商工会青年部の […]
2008年12月19日
酒屋さんは、例年通りお歳暮シーズンは多忙となります。 当店も例年通り、繁忙期を向かえ忙しいはずが・・・。 確かに忙しいですが、売上げがついていきません何でだろう? この不景気のご時勢、売れる物は単価の低い物ばかり・・・。 […]
2008年12月6日
ふと青春?時代を振り返る で大塚ガリバーが「人間(ひと)のラクダ」を歌ってたと 書いてましたが、「人間の駱駝」でした。 友達からのメールでYouTubeにあるぞ~!とのこと 20年ぶり?に聞いて感動しました。 と言うこと […]
2008年11月24日
ついつい車を止めて写真を撮ってしまいました。 遠くから見ると愛らしいが、近くから見ると・・・。 8世代の亀、亀と八で縁起を担いでるのでしょうね。