当店での取り扱いを終了しました

~吉備路の地酒~ 酔機嫌(よいきげん)
酔機嫌 よいきげん 碧天 醸造元 ヨイキゲン株式会社
岡山県の南西部、吉備路にある酒蔵ヨイキゲン。創業は明治40年、当時の商標は「富禄正宗」現在は 「醉機嫌(よいきげん)」という商標で地元中心に販売している小さな酒蔵です。
ヨイキゲンが位置する清音村は高梁川が流れ 備中米が多く稔る緑に囲まれた土地です
明治40年(1907年)に第1回が開催された全国新酒鑑評会。6回には富禄正宗の名前があるように、岡山の水・米・技が全国トップレベルであったことが確認できます。1967年倉敷市真備町服部地区で酒を醸していましたが酒蔵移転により、現在の総社市清音上中島へ。2017年旧酒蔵を解体し余剰資産は売却し少量生産設備に更新するも。2022年株式を中国人へ譲渡する事によりオーナーが変わったそうです。2023年には純米大吟醸「夜空ノ碧天」が「総社ブラック」としてドジャースタジアム内で販売されたこともありましたが、2024年清酒の製造を終了したそうです。
ヨイキゲン 純米雄町 碧天(65%)

日本一晴れの日が多い、晴れの国 岡山で収穫された酒造好適米「雄町米」を原料にして醸しています。雄町米の持つ旨味を十分に引き出した純米酒です。しっかりとした酸味があり、燗をしてもいけそうです。雄町米の熟成感を味わうには、新酒よりは冷やおろし時期が宜しいかと思います。
ヨイキゲン 純米雄町 碧天(65%)720ml
ヨイキゲン 純米雄町 碧天(65%)1800ml
当店での取り扱いを終了しました
ヨイキゲン 碧天 純米
雄町米純米酒 碧天(へきてん) ヨイキゲン日本一晴れの日が多い、晴れの国 岡山で収穫された酒造好適米「雄町米」を原料にして醸しています。雄町米の持つ旨味を十分に引き出した純米...
続きを読むヨイキゲン 吉備みどり
ヨイキゲン 吉備みどり白甘藷芋(さつまいも)の突然変異である翠皇(すいおう)。葉や茎を食べる為の品種ですが、芋を焼酎にしてみたら、いい物が出来ました。 正...
続きを読むヨイキゲン 土根醸(どこんじょう)
ヨイキゲン 土根醸(どこんじょう)白甘藷芋(さつまいも)の突然変異である翠王(すいおう)愛称:きびみどり。を使った芋焼酎です。岡山県総社市の特産品である白芋(翠王...
続きを読む